マグナムアルカトラズ開発ストーリー その3

IMG_2399.JPG
この2つのプロトタイプの違いは、
見ての通り、リップ形状とリップの長さ。
一見すると、左は幅が広くてまっすぐで、
右は幅が狭くて付け根でちょっと折れ曲がってる。
結論から言うと、
製品版に採用したのは、
右のほうなのです。
泳ぎだし、巻き始めの潜行角度、巻き抵抗を
総合すると、右のほうが安定していて、
使っていて心地いいから。
IMG_2395.JPG
横から見ると、リップが真っすぐなのと、
折れ曲がっているのがよくわかります。
これって、ただそれだけのことって思われると思いますが、
ハンドメイドルアービルダーにとっては、
大きなことなのです。
世の中にあるハンドメイドのクランクベイトで
リップにサーキットボードを採用してるものは
沢山あり、その加工のしやすさと強度から
昔のポリカリップよりも今は主流になっているのではないでしょうか。
僕もハンドメイドのアルカトラズやフラッシュファルコンなど
ハンドメイドモデルにはサーキットボードを使用しています。
IMG_2398.JPG
ボディから水平方向に少し出てから角度をつけるものと、
ボディからそのまま角度をつけて真っすぐに出る形状とでは、
色々と動きに違いは出てくるわけですが、
ハンドメイドルアーでは、水平に少し出してから角度をつけるリップは
難しい(作れないわけではないが・・・・)
ABS樹脂でルアーを作ることのメリットとして、
クリアーなカラーが作れるとか、製品の均一化が出来るとか、
量産出来るとか色々と言われています。
確かに、上記のメリットはあります。
けれども、これらは物凄く表面的な意見で、
ルアー作りをしたことのない人でも、
ウッドや発砲素材とプラスティック製の違いとして
話せることなのです。
ウッド製にはもちろんクリアーカラーは出来ないし、
浮力のムラもある、手作りに工業製品レベルの量産なんて
出来ない。
そんなことは、何の経験もなくても話せることなわけです。
ハンドメイドで色々とルアー作りしてきて、
アルカトラズを金型製作してABS樹脂モデル化するにあたって
ハンドメイドとは違う点が数多くあることに気付かされました。
そして、マグナムアルカトラズでも、求める動きに、理想の動きに近づけるための
試行錯誤を繰り返す中で、ハンドメイドでは出来ないリップ形状で
ルアーデザイン、設計が出来ることにより、可能性の幅が広がりました!
このリップ形状を安定して作れることがこのマグナムアルカトラズにとっては
ABS樹脂モデルの大きなメリットです。
そして、1日巻き続けてもらえる引き抵抗を実現できたのも
このリップ形状なのです。
この形状でのプロトタイプでは、
水谷くんも野池テストで数多くのビッグバスを手にしています。
o0768096013966242587.jpg
ボディデザインとリップ形状がピタッときた瞬間、
ルアーに命が宿る感じがします。
内部構造(ウエイト設計)にはまだ未完成な感があり、
ここから1g単位の調整が始まっていくのですが、
その話は次回で!

マグナムアルカトラズ開発ストーリー その2

ルアーデザイン、設計で
リップはとても大切な部分です。
マグナムアルカトラズでは、
長さ、幅、形状と様々なリップ形状を
テストしました。
IMG_0268.JPG
一般的に、リップが長くなれば
潜るようになり、リップが短ければ
潜るレンジは浅くなると思われている方が
多いと思います。
これは間違いではないのですが、
100%正解でもないのです。
リップの長さに対して、
角度を何度に設定するかで
動きとレンジは大きく変わります。
これは、オリジナルのアルカトラズを
開発していた時にも数多くのプロトタイプを
テストしました。
リップの長さと幅、そして角度。
この3つがピタッとバランスが取れたときに
とても心地よい動きとなってルアーが泳ぎます。
どのルアーにも、黄金比のような比率があるのですが、
アルカトラズのボディ形状では、通常のラウンド型やフラットサイドの
クランクベイトとは水の流れ方が異なるため、
若干変わってきます。
IMG_0269.JPG
リップ形状の細かな部分は1つ1つ削り手作業で
削りながら確認していきました。
IMG_0270.JPG
そこで、潜行レンジ、動きを確認しつつ、、、
クランクベイト作りにおいて大切な
潜行角度、特に着水直後の潜行角度にこだわり、
泳ぎだし、潜り始めの動きを理想に近づけていきました。
そんなテストを繰り返しながら、
リップの新たなセッティングが見えてきました!
次回へつづく。

マグナムアルカトラズ開発ストーリー その1

IMG_2287.JPG
4月下旬に出荷予定のマグナムアルカトラズですが、
販売カラーを7色に決定しました!
それぞれのカラーについてはまた詳しく書いていきますが、
このルアーの完成までを開発ストーリーとして
何回かに分けてお伝えしたいと思います!
今日はその1。
ファクトリーの方々に僕の作りたいクランクベイトの話をしました。
オリジナルのアルカトラズの生産からお世話になっているため、
+ROOMS’のルアーはある程度理解してもらってはいたものの、、、
アルカトラズのマグナムサイズを作りたいと話した時は、、、
量産できるものに仕上がるのか?
そもそも金型が出来るのか?
金型が出来たとしても、成型がうまくいくのか?
などなど、、、、、
問題山積みのルアーとしてスタートしました。
IMG_2321.JPG
3次元CADでのデータ作りにも沢山の時間を費やしましたが、
出来上がったデータから削りだされた1stプロトです。
元々は、水深1,5m程度のシャロービッグクランクとして考えていたので、
リップの角度や形状、長さが画像のようなセッティングとなっていました。
このプロトが出来たときは、
オリジナルのアルカトラズよりも迫力のある
ボディサイズにワクワクしてフィールドテストに出かけましたが、、、
水の中に入れてみて、重たすぎる巻き感と安定どころか、
ボディサイズが大きすぎるために完全に破たんした動き、
飛行姿勢が全く安定せずにクルクルと回転しながら飛んでいくので、
飛距離も伸びないなどなど・・・・・散々なテスト結果となりました。
そこで、まず、内部ウエイトの変更と
リップを見直し、数種類のパターンを試すプロトタイプの
作成に。
IMG_2328.JPG
上記画像のパターン以外にも色々と作っては変更というのを
繰り返していきましたが、その些細な変更にも
快く対応していただき、お付き合いいただいたファクトリースタッフの方には
本当に感謝感謝です。
ミリ単位の変更プロトを色々と試していくうちに
少しずつ正解に近づいていきました!
けれども、この時点では、まだまだ、
本当にこのルアーが完成するのか?という状態でした。
次回へ続く・・・・

問屋さん売り出し!

先週は、初めての問屋さん売り出しに参加させていただきました!
26219880_2103717616523632_8202009239961480704_n.jpg
ブースにお立ち寄りいただきました小売店の皆様
有難うございます!!!
4月下旬発売のマグナムアルカトラズにも
沢山の方々が関心を持っていただけて、
早く使っていただきたい気持ちで一杯です!!!
リリースに向けてまだまだやらなければならないことが
多いですが、ワクワクしてます!!!
26231676_2103717613190299_7433837424324457076_n.jpg
マスコットのタナカ(骸骨犬)も2日間頑張りました!

マグナムアルカトラズについて

皆さんこんにちは!
スタッフのユウキです!
いよいよマグナムアルカトラズの出荷が4月末予定となりました!!
ですが、初回の出荷数がかなり少量になる見込みです…
確実に手に入れたい方は早めに予約して頂くことをおすすめします!!
そんないよいよリリースされるマグナムアルカトラズに関して小ネタを一つ紹介しようと思います!!
23380268_2073398012888926_8271707408724788377_n.jpg
スペックは
重さ:41g
フック:#2(リューギさんのピアストレブル)
レンジ:約3.5m
カラバリは7色を予定しています。
マグナムクランクは既に世に出回っており、琵琶湖でも凄まじい釣果が出ているので今更説明は不要かと思います。
ではマグナムアルカトラズは他のマグナムクランクと何が違うのか?と言う点ですが、オリジナルのアルカトラズにて詰め込まれていたウォータースクラッチ理論はもちろんの事
それとは別に僕なりにこだわった秘密があります。
o4032302414106628579.jpg
実はリップの付け根にアイが付けてあります。
何故こうしたかというと…
o4032302414106630365.jpg
↑これです!
僕はもともとビッグベイトの釣りが好きで、リップ付きのビッグベイトをもっと潜らせたい時や、サスペンドにしたい時などにフロントフックのアイに重りつけたりしてたんです。
特に冬はこういったチューンを施し、超デッドスローリトリーブさせていると野池でもデカいバスの反応が良かったりします。
もちろんハイシーズンでも効果的です。
あと通常だと届かないレンジもこうすることにより泳がせることができます。
ただそれだと一つ弱点があります。
一日やっていると針先が死んでしまうのです。
それと同時にマグナムクランクに置き換えた際に起こるトラブルとして、浮力があるの分キャストなどの衝撃で中のウエイトとぶつかり割れてしまう可能性
沈む姿勢が水平に近くなってしまう事で、ルアーの根がかる確率が高くなります。
これらの注意点を踏まえて考えた結果
リップの根本にアイを追加する事を提案し、テストしていった結果上記のトラブルを軽減することができると言う結論に至りました。
この位置に重りを付ければ前傾姿勢を保ちつつカバーを引いてこれるためとても根掛かりしにくいです。
これが沢山テストしてきた結果です。
だからこそ自信を持ってこのマグナムアルカトラズをリリースできます。
勿論全ての方がこの特殊な使い方をするとは思いませんが、リップ付きのビッグベイトをやりこんだ人なら分かって頂けるのではないかと思います。
長くなってしまいましたが、沢山の要素を詰め込むことによって普通のマグナムクランクとの差別化をはかりました。
ぜひ今年のキープキャストなどで現物を手にとってみて下さい!
店頭などで並ぶのはまだ少し先ですが、是非期待して待っていて下さい!!
#ROOMS#マグナムアルカトラズ#マグナムクランク#ルアー#ビッグベイト#アルカトラズ

2018年!!!

明けましておめでとうございます!!!
久しぶりの更新が、新年となってしまいました。。。
今年もよろしくお願いいたします!
あっという間に、12月が過ぎ、、、
2017年はとても早かったように思います。
マグナムアルカトラズの開発で忙しかったこともありますが、
今年、ようやくリリース出来そうで、今からワクワクしています!!!
今年も1匹の魚に笑顔が溢れる1年になればと思います!
2018年もよろしくお願いしたします!!!
IMG_2081.JPG