淀川デカバスかかってこい!!

765435576886.jpg
昨日は新作ロッド、CRIMINALタイプS一本だけ持って淀川に行って来た!16時30分釣行開始! トップに反応はあるがノラない。バスが小さい 口にルアーが入らない。でも投げまくる。ひたすらトップ!ワンドから本流に変わって風が吹き始めたのでワイルドキャット プロップスタイルにチェンジ!プロップスタイルは夜釣りや少し波がたっている時によく使う。フルキャストして狙い通りの所をゆっくり通し、出たのは53センチ!タイプSはロッド全体がいい感じに曲がってタイプSでは初めての50アップゲット! 気持ち良かったぁ~。写真が下手くそで残念。
675654568756.jpg

+ROOMS' +ROOMS'とは?

criminal#0001.jpg
先日あるルアービルダーの大先輩からブランド名について質問された。
「+ROOMS’(ルームズ)の+(プラス)は発音しないのになんでついてんの???」
名前なんてどうでもいいって考え方もあるが、僕はあえてこだわって考えた。その結果ある方程式が生まれた。それが、
<someone + my room = a lot of fun>
<誰か プラス 僕の部屋 = とても楽しい>
僕の部屋から生まれるものは誰かと一緒じゃないと何の楽しみも生み出せない。誰かにプラスされることで多くの喜びを生み出せる。そんな釣り具ブランドになりたくて、この方程式の中から+とROOMをとった。単純に部屋って意味じゃないことを表したくてS’を付けて「+ROOMS’」(ルームズ)が生まれた。
ほんとに何もないところから+ROOMS’は始まった。
ただ僕1人。機械も何もない3LDKのマンションの5.5畳の1室とナイフ1本だけ。こんな狭い部屋から+ROOMS’は始まり、CRIMINALが生まれた。この頃に製作したCRIMINALの中の1本が後に、ユージと僕をつないでくれる事になることなんて想像する事も無く、手のひらのマメが潰れて血が出てもただガムシャラにグリップを削り出してた。
今は引越しもして、作業環境も少し良くなったし、ありがたいことに多くの方から協力もして頂けるようになった。とはいえ、まだまだ、+ROOMS’はハイハイが出来るようになった子供のようなものだが、少しでも大きく成長していけるようにしていきたい。

アキラの野池レポート

こんにちわ!!!こんばんわ!!!!
アキラです。みなさん夏バテしてませんか???
スタミナつけてバス釣って、猛暑を乗り切りましょう!!!
というわけで、またまた野池にいってきました。
雨の後でかなりにごりが入ってました。
ワイルドキャット-バグスタイル-でいつもの虫パターン。当たり前のように3本ゲットです!!ただサイズが35cm止まり。
デカバスは夏バテ気味のようです。表層まで出てきてくれません。そこで、練習中のスキッピングでオーバーハングの中の中狙いに変更。ルアーはユージさんに教えてもらった練習ワームのデスアダー6インチ。
スキッピング最高!オーバーハングの奥の奥に、デスアダーの6インチを滑らせ落ちた瞬間ガツンときました。上がってきたのは47cm!!!の元気バスでした!!!
P506iC0022479097.jpg
畑中さんによく「攻め方の引き出しを沢山持てればデカバス獲得率も上がる」って言われてるんですけど、今日は実行できた感じです。やったぞ~~~!!次は50UPだ~~~~~~~!!!!

アキラの目指せ50UP!!

こんにちは!!アキラです。
やっと、バス釣りルーキーの1年が過ぎ2年目にはいりました!
この1年で学んだことを活かして2年目はいっぱい釣るぞ~~!
P506iC0022216962.jpg
野池に行ってきました。オーバーハングの下にワイルドキャット-バグスタイル-をいれ、虫の様に2、3回動かした瞬間ルアーが吸い込まれました!上がってきたのは38センチ!!のイケイケバスでした。他にも30前後2匹釣れました!
その後、別のダムに移動して、まったく同じ釣り方できました!
200708191759000.jpg
ワイルドキャット-バグスタイル-の虫パターンは最高です!!!
今度はサイズUPするぞ~!!

真夏のリザーバーテスト

CIMG0001 .JPG
僕等+ROOMS’は基本的にオカッパリなんですが、開発テスト上どうしても船に乗らないと分からないこともあるんで、そんな時のために「エンタープライズ号」があります。カヌーなのに大げさな名前付けてしまいました。
今日はユージとこのカヌーで、CRIMINAL-TYPE-S-や開発中のトップ、クランクのテスト。しかし、この猛暑のため、リザーバーは激減水。魚の活性は最悪の中、テスト開始。
魚の反応を確かめながら、キャストを繰り返し、それなりに水面は割れるが、魚が小さい。デカバスは完全に沈んでしまってトップには全く反応しない。この状況で魚のサイズを上げるためには、ジグやテキサスなどのボトムの釣りをしなければならないのは分かっているんですけど、レジャーフィッシングと違って、テスト中には、必要テスト項目にないことはしないんです。これが開発テストのつらいところですね。ただ、写真のように日陰での休憩の時だけは、お弁当食べながらプカプカと自然の中で気持ちいい唯一の時間です。
200708121647000.jpg
午前中である程度確認したい事は出来たので、午後からはカヌーを降りてオカッパリに切り替え、加古川上流部へ行き、午後の部スタート。初めての場所だったんですけど、ユージはきっちり40UPをゲット!あらためて信頼できる+ROOMS’開発部長です。
200708122337000.jpg
そんなこんなで色々収穫のあった1日でした。

いいロッドとは???

200708060215000.jpg
5日(日)は用事で大阪にいました。用事が済むとユージと一緒にCRIMINAL TYPE-S “Black Bird”のテストへ淀川へ。
テスト経過は悪くない。ユージとの感覚のズレはあるものの、今までと変わらず大きくないし、お互いが同じ方向をむけているように思います。ルアーでも同じなんですけど、僕達の開発作業はお互いの感覚が大半を占めているというより、感覚が全てなんです。だから、感覚のズレはとても大事なことです。
で、今日のタイトルの「いいロッドとは?」なんですけど、
僕なりの結論からいうと、「自分にとって感触のいいロッド」が「いいロッド」だと思います。
世間では、超高感度のロッドがいいロッド的扱いをされている気がしますが、そもそも、高感度のロッドとは何なのか???
雑誌や何かで有名プロ等が高感度と紹介すれば、感度のいいロッドと認識されているように思います。けど、感度なんて釣りしてるときの集中力で変わるだろうし、たとえば、携帯が鳴った直後のアタリに対する感度は、同じロッドを使っていても人それぞれ違うと思います。携帯に気を取られた人は確実に集中している人よりも感度は薄れていると思います。ロッドの感度なんてその程度のもののように思います。当然、ロッドを形成する物質によって、振動伝達速度の速いものと遅いものはあります。おそらく、理論的には、ブランク、ガイド、グリップなどを全て振動伝達速度の速い物質で作れば感度のいいロッドという事になります。けど、考えてみてください、釣りしてるときに理論的に感度を意識しますか?そんなに理論武装して頭でっかちになってバス釣りします??たぶんみんなしてないですよね。すべては自分自身の手から伝わるものを自分なりに感じとっているだけじゃないですか?
だから、このロッドで釣りたいって思ったら感度のいいロッドになると思います。モチベーションが高レベルで維持されるから。
ロッドにはこのアングラーのモチベーションを保てる何かが必要だと思います。この何かがあるのとないのとでは、感度まで変わるように思います。その何かを追い求めてCRIMINALは作っています。
CIMG2022.JPG